今回は、こんな疑問にお答えします。
本記事の内容はこちらです。
- ハトムギエキスとは
- 3つの美容効果
保湿効果
ターンオーバーを促進
肌荒れの予防 - 3つの健康効果
デトックス作用
生活習慣病の予防
免疫力を高める - ハトムギエキスはこんな方におすすめ
- ハトムギエキスの日常への取り入れ方
- ハトムギエキスのデメリットは?
こんにちは、美容アドバイザーの望月優衣です。
日本人女性の5人に1人が使用しているといわれる「ナチュリエのハトムギ化粧水」。
お肌の乾燥対策にたっぷり使えて嬉しいです。
そこで今回は、ハトムギ化粧水に含まれる「ハトムギエキス」について解説し、日常への取り入れ方も紹介します。
この記事はナチュラル志向で美肌を目指したい方に、とくにおすすめです。
ハトムギエキスとは

「ハトムギエキス」は、栄養価が高く健康的なイネ科の植物「ハトムギ」から抽出された成分です。
体の毒素を排出する効果や美肌効果があるとして、お茶や化粧品に利用されています。
最近では、サプリメントとしても人気が高いです。
ハトムギエキスの効果

ハトムギエキスには、筋肉や皮膚の代謝に欠かせないアミノ酸が12種類も含まれています。
具体的に、美容や健康にどんな効果があるのかを紹介します。
3つの美容効果
- 保湿効果
- ターンオーバーを促進
- 肌荒れの予防
保湿効果
ハトムギエキスはお肌の調子を整えて、乾燥によるトラブルを防ぐ効果が期待できます。
なぜなら、ハトムギエキスに含まれるアミノ酸が角質層内の水分量を適切に保ち、お肌を外の刺激から守ってくれるからです。
ターンオーバーを促進
ハトムギエキスはお肌の再生能力(ターンオーバー)を高めるため、美肌作りに役立ちます。
その理由は新陳代謝を活発にする働きと、コラーゲンの主成分(プロリン)を豊富に含むからです。
肌荒れの予防
ハトムギエキスはビタミンB群を多く含むため、肌荒れの予防・改善を期待できます。
ビタミンB群が皮脂の分泌量を正常に保ち、お肌のバリア機能改善に役立つでしょう。
3つの健康効果
- デトックス作用
- 生活習慣病の予防
- 免疫力を高める
デトックス作用
ハトムギエキスは体のむくみを改善し、毒素を排出するデトックス作用が期待できます。
その理由は食物繊維が豊富で、体内の水分や便の排出を促進する効果があるためです。
生活習慣病の予防
ハトムギエキスはグルコース(ブドウ糖)を細胞に取り込む作用があるため、血糖値を下げる働きが期待できます。
また脂肪の代謝を促進する「ヒドロキシオクタデカン酸」が含まれており、肥満予防にも効果的です。
免疫力を高める
ハトムギエキスは花粉症などのアレルギー予防効果も期待されています。
その理由は、アレルギーを引き起こす物質「ヒスタミン」を抑制する働きがあるためです。
継続して取り入れて、美肌やデトックス作用を高めたいですね。
ハトムギエキスはこんな方におすすめ

ハトムギエキスをとくにおすすめしたい方がこちらです。
- 美肌を目指したい
- むくみ防止
- 毒素の排出
- 生活習慣病の予防
ハトムギエキスの日常への取り入れ方

ハトムギエキスを毎日に取り入れる方法について、化粧水とお茶を紹介していきます。
- ハトムギエキス化粧水
- はとむぎ茶
- 摂取量とタイミングは?
保湿効果を持つハトムギエキスは、化粧水に利用されます。
ニキビや肌荒れ対策にもなり、価格も良心的な製品が多いのが嬉しい。
使い方
- 顔や髪、身体など全身の保湿ケアに
- 導入液やブースターとして化粧水の浸透を高めるのにも効果的
- 気になるところにはコットンパックで
- ミスト化粧水としても
使用後は乳液やクリームで蓋をして、保湿成分を逃がさないようにしましょう。
「はとむぎ茶」と「麦茶」は別で、はとむぎ茶の方が香ばしい味わいです。
また、麦茶と比べて成分が抽出されにくい特徴があります。
濃いめに煮出したり、手軽なティーバッグを使用したりして、毎日に取り入れていきましょう。
ハトムギの摂取量は、1日当たり約15g〜30gが目安です。
空腹時の方が吸収率が高まるため、「飲むタイミングは食前」がおすすめです。
ハトムギエキスのデメリットは?

気になる副作用について3つ紹介します。
- 植物アレルギーの方は避ける
- 妊娠中は控える
- お肌に刺激を感じるとき
植物アレルギーの方は避ける
イネ科の植物にアレルギー反応を起こす方は使用を控えましょう。
妊娠中は控える
ハトムギには子宮収縮を促す作用があるため、妊娠中は控えましょう。
お肌に刺激を感じるとき
お肌との相性があわないこともあるので、使用前に必ずパッチテストを行いましょう。
まとめ:美容にも健康にも嬉しい植物由来の成分

今回は、「日本人女性の5人に1人が使用しているハトムギエキスの効果は?」をテーマに、下記内容でお届けしました。
- ハトムギエキスとは
- 3つの美容効果
保湿効果
ターンオーバーを促進
肌荒れの予防 - 3つの健康効果
デトックス作用
生活習慣病の予防
免疫力を高める - ハトムギエキスはこんな方におすすめ
- ハトムギエキスの日常への取り入れ方
- ハトムギエキスのデメリットは?
たしかにお肌にも健康にも嬉しい効果ばかりです。
ナチュラル志向の方はもちろん、気になった方はぜひ毎日に取り入れてみて下さい。
これからも、皆さんに役に立つ情報が発信できたらと思ってます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント